ADDressとは?
ADDressが日本各地で運営している家に定額で住めるサブスクリプションサービスです。
毎月の定額料金を支払っていれば、好きな時に好きな場所で住めてしまうので、色々な場所で刺激を受けたい好奇心旺盛の方には打ってつけのサービスです。
ADDressが日本各地に管理する家は、全国に30拠点。(2019年末現在)
これからも、お部屋は増えていくと思われます。
お部屋がある特徴として、都市部からでも行きやすい自然や歴史豊かな地方に注力して展開しているので、平日はリモートワークで仕事に注力し、週末は思いっきり自然を楽しむ!こんな利用方法も十分に可能です。
全国住み放題「ADDress」のサービス内容
気になるサービス内容として、
専用サイトが設けられていますので、ここから全国にあるADDressの家の個室(鍵付き)を予約してご利用できます。
この手のサブスクリプションサービスに良くある話しで、一つのお部屋にギュウギュウ詰めにされた!なんて声も聞こえてくる事もありますが、鍵付きの全室個室なのは嬉しい限りです。
その中でもキッチン・リビングが共有ですので、会員同士の交流も楽しめます。また、指定の専用ドミトリもご利用可能となっています。
気になるお部屋の内容
ADDressでは立地や環境が良い空き家や別荘をリノベーションし、快適な空間を提供しているのが特徴的です。
例えば、商店街のど真ん中や海が目の前の元民宿、古民家などなどそれぞれにコンセプトと特徴があります。
ADDressの家
会員料金体系
ADDressの料金体系は非常にシンプルで、月/4万円(税別)の定額です。
その他の初期費用として敷金・礼金・保証金などはかかりません。
又、この会員料金4万円(税別)に含まれているものとして
- 契約者と同伴であれば、二親等(両親・夫・妻・お子さん、兄弟姉妹、祖父母、お孫さん)、固定のパートナー1名まで追加費用なしでご利用可能
- 電気代・ガス料金・水道代・ネット回線料金はすべて会員料金に含まれている
- 各個室には、ダブル〜クイーンサイズのベッド(和室の場合は布団を敷いてのご利用)、共有部分には家具・家電・アメニティが完備
と、月額の定額料金さえ支払っていれば、ほぼ問題なく利用できると思います。
又、利用できるお部屋タイプは以下の2タイプになっています。
・専用ドミトリ(契約期間中の占有スペース)
・個室(予約して利用する会員共有のスペース)
細については以下のページをご参照ください。
https://address.love/plan.html
ADDress利用時の注意点
定額料金で全国どこでも住まいを探せる画期的なサービスを提供しているADDressですが、利用する方も注意しておかないといけない点がありますので、しっかりと把握しておくことをオススメします。
契約期間は最低3ヶ月
ADDressを利用するに当たって、契約期間が1年、最低でも3ヶ月である点は注意しないといけません。
毎月料金が4万円(税別)なりますので、会員になれば最低でも3ヶ月は利用しないといけません。
ここで考えなければならないのが、フリーランスの方のように自由な身動きが出来る方は特別として、ピンポイントの目的利用される方にとっては、ここで慎重に検討された方が良いでしょう。
最初の1ヶ月目は利用目的が明確ではあるが、2ヶ月目、3ヶ月目はノープランなんて方は費用対効果が薄れそうです。
利用開始時期も良く検討した方が良いでしょう!
ちなみに契約から1週間以内であれば無料で解約が可能です。(1週間以内に個室をご利用された場合は課金されます。)
支払い方法と課金のタイミング
ADDressの利用料金支払いに関しては、クレジットカードでのお支払いのみとなっているので気をつけましょう
契約開始日から1週間は無料で解約が可能(1週間以内に個室や専用ドミトリをご利用された場合は対象外です)なため、初回のカード決済は、利用開始日から7日後となります。決済金額については利用開始日から月末までの日数を日割り計算しております。
利用開始日の翌月以降は毎月1日にその月の1ヶ月分の賃料等料金の決済となりますが、利用開始日と初回決済日が月をまたぐ場合は、利用開始日から7日後に、初月の利用日数分の日割り分金額+翌月の1ヶ月分のカード決済となります。
利用したい時にきちんと予約は出来る?
ハッキリ言って、利用したい時に予約が埋まっていて希望日時に利用できない!なんてことはないのかな?
会員が多くなれば、それだけ予約が取りづらくなる可能性が増えそうですよね。
現在だと30部屋しかありませんし、、、。
この辺は口コミも引用してみましょう!
会員 月額4万円。会員が多すぎて、予約できない場合は、 この会社が丸儲けなわけで、予約取れない場合の保証がなにもありません。 上記で雑司ヶ谷が取れない場合は1日は漫画喫茶か 品川7日間が取れない場合は地方まで行かなければならないのか?
中々、厳しい口コミにはなりますが、サービスを利用するにあたってはかなり重要にはなりますね。
実はADDressの利用に当たっては予約日数に上限が設けてあります。
何故かと言うと「一箇所に長く住む」というより「たくさんの拠点を自由に移動できる」という多拠点性の担保が、ADDressの本質だからです。
ということで、あらかじめ予約できるのは最長14日まで!
上記の口コミが何を言いたいかと言うと
予約上限は14日です。14日分ポチポチ?と予約ができます。しかし、同じ拠点を連続予約できるのは最長7日までです(!?)。
8日以上の予約もシステム上は可能なのですが、8日目以降の滞在は、最初の1晩ステイを終えた時点で、改めて予約をし直す必要があります(8日以上予約しようとしても、できない)。
もし、その時に確認して、8日目以降も空室ということであれば、延長滞在予約が可能。しかしながら空室がなければ、滞在はできない!という感じです。
同じお部屋の拠点は連続7日までしか滞在できない。空きがあれば8日目〜最大14日まで延長滞在できるという仕組みです。
予約が取れるか?どうか?の差になりますが、ここは利用する側として気をつけておかないと、とんでもない事になりそうです。
ADDress利用に向いている方
色々な意見はありますが、それでも利用目的が合致できれば、素晴らしいサービスであることには変わりません。
以下に当てはまる方であれば、是非利用して欲しいサービスです。
- 今後の先を見据えて今住んでいる場所とは違う土地で暮らしたいなと思っている人
- 今住んでいるお部屋はあるけども二拠点居住、多拠点居住に憧れがある人
- 平日の疲れを癒す?週末にリフレッシュする場所がほしい人
- 定期的に通える、自分だけの行きつけの場所のような「行きつけの地域」がほしい人
是非、中を覗いてみては如何でしょうか!!