最近良く聞くブルミーライフってどんなサービス?
このような悩みを解決します。
本記事内容
・ブルミーライフのサービス概要
・ブルミーライフの料金
・ブルミーライフのメリット・デメリット
本記事の信憑性
サブスク大好きな40過ぎのおじさんです。ほぼほぼのサブスクを網羅してます。奥さんと一緒にサブスク生活を楽しんでいます!
Bloomee life(ブルーミー ライフ)は、月額料金を支払って、季節のお花を毎週自宅まで届けてくれると言うサブスクリプションサービスです。
気になるお値段は、なんと500円〜ワンコインで利用できますので、お手頃なサブスクリプションサービスにもなっています。
Bloomee life(ブルーミー ライフ)のサービス概要
ブルミーライフは色々なお花が毎週、ご自宅に届くサブスクリプションサービスです。
最近ではインスタでも話題になっており、幅広い年齢層の方が同サービスを利用しています。
料金プラン
料金のプランは3つ。
体験プラン500円/回+送料250円/1回
(お花3本以上)(ポスト投函)
レギュラープラン800円/回+送料350円/1回
(お花4本以上)(ポスト投函)
プレミアムプラン1200円/回+送料500円/1回
(お花5本以上)(手渡し)
1番人気はレギュラープランです。
送料を合わせると金額合計が1,265円(税込)になります。お花4本でこのお値段ですから、お花屋さんへ買いに行く手間を考えれば断然お安いですね。
ちなみに、途中でプラン変更もできるのでレギュラープランから始めてみてあとで違うプランに変えてもOKです♪
ブルーミーライフの料金の仕組みと特徴
ブルミーライフの料金関係で外せないのが料金の仕組みです。
勘違いしない為にも確認しておきましょう。
・1回の配送でプラン価格+送料(税込み)が発生する
・1回の受取ごとにクレジットカードによる決済が実行される
・配送の頻度やプランの内容は毎週変更できる
・受け取る内容によって1ヶ月の総額目安は異なる
ようは、公式ページでもうたわれている料金プランは、あくまでも一回の配送につき○○円と言うことです。
サブスクサービスは基本的に月額料金がいくら?になりますのでわかりづらさは正直あるかも?です。
800円プランなら一度、サービスを開始すると配送4回までサービスをやめれない条件になっていますので、月に換算すると送料込みで5,060円になります。
送料について
改めて、それぞれのプランによって送料負担が変わるので注意しましょう。又、届け日を指定にしても変わります。
500円プラン: 250円+税(※)
800円プラン: 350円+税(※)
1,200円プラン: 500円+税
注意ポイント
※ 500円,800円プランにおいてお届け日指定プランを選んだ場合は送料が500円+税になります。
支払い方法
クレジットカード
銀行振込(前払い)
銀行振り込みの場合は、3ヶ月分をまとめてお支払いしないといけません。
▶︎▶︎ブルミーライフのポイント利用でお得になる方法を解説!
郵送方法
届けてくれるお花は毎週末にお家のポストに届けてくれ、届く種類のお花も全国のお花屋さんから厳選した約30種類となっています。
ここで…『ポストに?』と思われるかもしれませんが、きちんとお花にとって最適な専用BOXに入れて送ってくれるので安心です。
引用元:BloomeeLIFE
プロがランダムに選んだ数種類を使って、花束にしてくれるシステムで、日頃は中々自分では選ばないお花との新しい出会いの発見が楽しめます。
毎週、色々な花束が自宅に届く訳ですから、いつもお花に囲まれたオシャレな家になりますね。
出典:トップページ | 「Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)公式サイト
又、お届けタイミングは「隔週』もしくは、『毎週」のどちらかを選択可能。
自分の好みで選んでみては如何でしょうか。
メリットとしては?
①色々なお花が届く、ワクワク感が得られる。
『どんなお花が届くか楽しみ』
②プロが選ぶ様々なお花で新しい発見が得られる。
『中にはまだまだ知らないお花が届くかも?』
③花屋さんに行きづらい、行きたくない方には嬉しい
『近所にお花屋さんがないと買うのも手間ですよね』
今日は、どのようなお花が届くかな?なんて考えながら到着を待つと、ちょっぴり嬉しい気持ちにもなりますからね。
このような楽しみを提供してくれる点も、Bloomee life(ブルーミー ライフ)が人気の理由にもなっています。
利用方法
step
1メールアドレスの入力
step
2プラン、住所入力
step
3登録完了
簡単な3ステップで完了できます。
登録については仮登録後に送信されるメールに記載されている専用URLからか、通常のBloomee LIFEのwebページからも行うことが可能です。 webページからログイン後、「マイページ」の中にある「本登録」より進めればOKです。
解約方法
4回分のお届け以前にご解約の場合、解約料が発生するので注意してください。
ブルーミーライフの解約方法は、ブルミーライフの解約には要注意!正しい方法を使わないと損をする!で、詳しく解説していますのでご参照ください。
ちなみに違約金に関しては要は、サービスの途中解約をしようが、最低でも4回分の利用料金はもらいます!ってことです。
解約する際には、サービスを満了しきってから解約することをオススメします。
ブルミーライフの口コミ
26才女性
4月半ばから再送を含めて6回受け取りました。最初は良かったのですが、5月にはいると萎れたもの&日持ちしないものが多くなりました。
気温が上がると、郵送はやはり厳しいというところでしょうか。
再送は迅速に対応していただきましたが、送られてきたものがまた元気がない…。
30才女性
初回はお花が萎れており再配達、2回目は発送予定のお花の写真と全く違うお花が届き再配達依頼、3回目は再びお花が萎れており再配達依頼と、なかなかの頻度でトラブルが発生しました。
なんだか?あまりパッとしない口コミが多いですね。
確かに、ブルミーライフはお花を定期的に送ってくれるサービスだけあって、わざわざお花屋さんに行って購入する手間もありませんし、それこそ定期便で毎回どんな?お花が届くかドキドキ待つのが楽しいサブスクリプションサービスです。
しかし、送られてくるお花がイマイチだと、ガッカリ度も大きくなりそうですね。
口コミ的には、ブルミーライフは地域、地域のお花屋さんと提携しています。
購入者のエリアにて提携しているお花屋さんが担当していきますが、それぞれのお花屋さんによっても、お花な良し悪しが出ているみたいです。
ブルミーライフのお花屋さん
ブルミーライは各都道府県の提携しているお花屋さんからのお届けにより、配送時間の短縮を実現しています。
その数は全国に100店舗。これからも増えるか?どうか?はわかりませんが、これだけの数のお花屋さんの協力によってサービスが展開されているんですね。
ちなみに、100店舗ものお花屋さんがあるので、エリアによって当たり外れが出ているようです。
また、お花屋さんそれぞれのセンスもあるので、皆さんが皆さん同じサービスを受けれるか?となると疑問です。
僕の所は特段問題なかったですが、奥さん的にはちょっと感がありました…。この辺は好みの問題になるかなと。
▶︎▶︎ お花の定期便【Bloomee LIFE】